
音とレンズが、交差する。
切り取られる “いま” と、響きあう “声”。
生まれるたびに消えていく、時空間のセッション。
声・ジャンベ・写真・植物音楽が交差する唯一無二のパフォーマンス。
この日は、Kackey@dabigtree [アーシーヴォイスシンガー]× 峰のりえ(のりえもん)[フォトグラファー、モデル]による初のコラボレーションお披露目となります。
皆さんが気軽にご参加できるよう、チャージは1500円+1ドリンク制。
さらに、**ドリンク代1000円の一部が出演者へのサポート(ドリンクバック)**として還元され、次なる創作活動や次の作品制作へと循環していきます。
🗓 日時|2025年7月22日(火)
🕰 開場 20:00|開演 21:00〜(約30〜40分)
📍 会場|心斎橋にあるカクテル&アートBAR&深夜カフェ あざみ(大阪・心斎橋)
https://www.instagram.com/bar_azami
🎟 チャージ 1500円 + 1ドリンク1000円(出演者ドリンクバックシステム)
👥 定員|25名(先着順・要予約)
🛍 物販|のりえもんTシャツ・写真集、Kackey CD
🥣 フード|のりえもん特製「パニプリ」販売予定(数量限定)
※定員に達し次第締め切らせていただきます。
※キャンセルポリシーはページ下部をご確認ください。
今回が初共演となる、
Kackey@dabigtree × フォトグラファー・峰のりえ(のりえもん)の即興ライブパフォーマンス。
ジャンベや声によって紡がれる音の波。
のりえもんがその“今”を切り取り、シャッターとともに映像が空間を照らす。
会場には植物のリアルタイム音楽が流れ、
音・光・身体・写真が共鳴しながら、消えていく一夜の儀式が立ち上がる。
🌿 植物音楽とは?
植物にセンサーを装着し、電位変化をリアルタイムで音に変換する技術。
人と植物が交わす“静かな対話”が、空間に響き渡ります。
Kackeyは過去にも植物音楽ユニット「大地の種」として、国内外でこの音の共演を展開。
大地の種は北イタリア・ダマヌールにあるソレラ社のブランド”Music of the Plants”の公式アーティストとして登録されている。
📸 峰のりえプロデュース Kackey@dabigtreeオンライン写真集『禅神墨化』公開中
▶︎ https://note.com/leal_fairy4338/n/n320a68bd9eef
📌 キャンセルポリシー
本イベントは定員25名の予約制です。
無断キャンセルや当日キャンセルは他の参加希望者に影響を与えますので、
やむを得ずキャンセルされる場合は、できるだけ前日までにご連絡をお願いいたします。
繰り返しの当日キャンセルがある場合、次回以降のご案内を見合わせることがございます。
📬 お問い合わせ|https://kackey.info/contact
ARTIST PROFILE
Kackey@dabigtree
[カッキー・アット・ダ・ビッグトゥリー]
法名: 大光禅士 萬照山・西光禅寺
アフリカの打楽器「ジャンベ」と独特のボーカルパフォーマンスを組み合わせ、即興演奏を得意とするアーティスト。
特異なバイブレーションを持つ唄声は”アーシーヴォイス”と言われる。
その音楽は、日本の伝統的な和の鼓動と現代的な要素を融合させ、国や文化を越えた独自のサウンドを創り出している。
日本を拠点に、インド、ネパール、マレーシア、ロシアなどの国際的なステージで活躍しており、特に2024年にモスクワ国際アカペラフェスティバルでオーディエンスアワードを受賞した。
2025年7月~8月 大阪・関西万博サウジアラビアパビリオンにてサウジアラビアアーティストと日本人アーティストとして出演。
人々をリズムでつなぎ、自然との調和を大切にした表現が特徴。
また、音楽、瞑想、自然体験を組み合わせたリトリートも開催し、リラクゼーションと音楽の深い結びつきを探求している。
所属している植物音楽ユニット・大地の種は北イタリアMusic of the Plants の公式アーティストとして、植物の生体電位をシンセサイザーの音に変換するデバイス・バンブーを使用した植物音楽を使った演奏と楽曲制作をしており、植物音楽とのシンクロ率は世界トップクラスと言われている。
2022年 チャクラマスターEmico Miscella監修のもと、長野県の古民家で古代シードマントラや植物音楽などのバイブレーションを組み込んだ第1チャクラから第7チャクラを開発するチャクラチューニングの楽曲を制作。世界配信され、フィリピン・シャルガオ島にあるアシュラムでのチャクラ開発プログラムなどで使用されている。
峰のりえ(のりえもん)
モデル・タレント・写真家。
大阪出身 高校卒業と共に、タレントやモデルとして活動し、写真の楽しさに触れる。
現在はカレーや虫や地球を愛するマルチプレイヤーへ。
影響力のある、人々を魅了出来る女性を目指し、現在は地球環境保護活動にも力を入れている。
🖤 Zen Xin Bokka – Incarnation of Zen and Ink
Kackey@dabigtree Online Photo Gallery Release|Improvised Live Performance
When voice meets the lens,
moments are carved out of time.
A fleeting ritual of light and sound.
This is the first collaboration between
Earthy Voice singer Kackey@dabigtree and
photographer-performer Norie MINE (Noriemon).
Improvised vocals, live shooting,
real-time plant music, and visual projection
come together in a one-night-only performance.
A one-of-a-kind session of voice, djembe, photography, and the music of plants.
This is the debut collaboration performance of Kackey@dabigtree and photographer Norie (Noriermon).
To make it accessible to everyone, we’ve set an affordable entry charge: ¥1500 + 1 drink ¥1000 from each drink order will be returned as a “drink-back” to support the artists’ next creative journey—including new production and more.
🗓 Tuesday, July 22, 2025
🕰 Open|20:00|Performance|Starts at 21:00(approx. 30–40 mins)
📍 Cocktail & Art BAR Azami (Shinsaibashi)
Entry: ¥1500 + 1 drink ¥1000 (includes artist drink-back)
👥 Limited to 25 guests (Reservation recommended)
🛍 Goods: Noriemon’s T-shirts / photobooks, Kackey’s CDs
🥣 Food: Noriemon’s Pani Puri (limited servings)
🌿 What is Plant Music?
A live sound generated from plant bio-electricity using a special device.
A subtle dialogue between human and plant, translated into sound.
📸 Online photo gallery now available:
https://note.com/kackeybigtree/n320a68bd9eef
📌 Cancellation Policy
Because space is limited to 25 people, please avoid no-shows.
If you need to cancel, kindly notify us by the day before.
Repeated same-day cancellations may affect future booking availability.