ローガン・ラプラントくん、13歳。9歳で学校を辞めて自分で学習。 「あなたは何になりたい?」 「サッカー選手」「宇宙飛行士」「公務員」 既存の職業を答えるのも一つの選択肢。 その他に”わたしは何者でありたいか…
投票率の低さに対して前向きな考えが述べられている。 CDやAIBOを開発した元ソニー上席常務で、工学博士(東北大学)の天外伺朗さん(本名:土井利忠)さんのメルマガを転載するよー。 メルマガ本文を読む前の事前知識として: …
「名詞+行った!」 「名詞+もらった!」 「名詞+乗った!」 過去という概念を認識している。 2歳を超えてから事象をニホンゴで表現しだした。 不思議だ。 文字に関しては、おそらくそれが概念に対応しているとはまだ気づいてい…
「はやくやりなさい!」 早くやることがいいことだと思い込んでいる。 そして親にとって最短と思う(思い込んでいる)やり方を口に出し、自らやってしまう。 ひとたび親となったなら、”子を待つ”ことに…

分解は知的好奇心のあらわれ。 どんどん分解しなさい。 ジャンベは許さんけど。 斎藤ウィリアム浩幸の著書『ザ・チーム』より ———————…

モンゴルの伝統は、子どもは神様からの授かりものだから、三歳までは絶対に叱らない ”悪いこと”をした我が子を叱るアピールをしない。周りの目を気にしている自分に気づく。”悪いこと”と自分が思う前提を自問する。 …

喰え 寝ろ 遊べ いくつになっても どれも欠けてはならぬ アフリカの太鼓・ジャンベを叩いて歌うシンガーソングライター・Kackey@dabigtreeの公式ホームページ→Kack…

串カツの後はオトンと大阪・貝塚にあるコスモスシアターに行ったで。 西アフリカの音楽と日本の和太鼓が出るおまつりや。 写真はぼくとオトンとエピゾさん。 エピゾさんはご先祖さんの伝統や習慣を歌や語りを通じて守り伝えるグリオの…

今日はオトンと串カツ食いにきたんや。 新世界はぎょうさん人がいてにぎわってるわ。 うまいもんがあるって平和やなぁ。 Djembe&vocal Kackey@dabigtree [大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん…

テンダー君が、「ひとりひとりが少しでも、エネルギーを扱えるようになる」ために、「電気についてを、いちばんはじめから説明する、わかりやすい教材」を作ってくれてます。 そしてそれが今年夏に出・ま・す。 さっき予約しました。 …