映画『国宝』鑑賞レビュー

English follows below

自分が所属するエンタメチーム「演楽表現集団 飛花〜Hibana〜」の仲間であり、

NHK朝ドラや大河ドラマにも出演してきた俳優・北斗が出演&方言指導を務めた映画『国宝』を鑑賞してきた。

……凄い映画だった。

気づけば3時間、完全に没入していて、あっという間。

主演の吉沢亮さん、横浜流星さんの気迫と存在感がスクリーンから溢れ出していて、

演じるという枠を超えた「何か」が伝わってくるような感覚。

そして、田中泯さんが登場するシーンでは、終始、身体中に鳥肌が立った。

こんなにも

こんなにも——

日本の美を、ありがとう。

映像も音楽も、すべてが美しい。

日本の伝統芸能・歌舞伎の魂が、映画という現代の舞台で見事に咲き誇っていました。

これは、映画館で観る価値のある映画だ。

この映画に関わったすべての方々、

そして歌舞伎という芸術の創造と継承に携わってきたすべての人に、心からの感謝を。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

俳優・北斗、作品の最初の方から最後の方までずっと出演してます。彼の役者としての今後がとても楽しみです。みんな応援してな〜☺️

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

[Film Review – KOKUHOU / National Treasure]

I watched the film “KOKUHOU” (English title: 国宝),

featuring my teammate Hokuto 北斗, an actor from our performing arts group Hibana -演楽表現集団 飛花-.

He plays a role in the film and also worked as the dialect coach.

And let me say—

This film was absolutely stunning.

Three hours flew by.

I was completely drawn into the world of the story, immersed from beginning to end.

The performances of Ryo Yoshizawa and Ryusei Yokohama were intense and breathtaking.

You could feel their energy resonate beyond the screen.

And then, when Min Tanaka appeared—

I literally got goosebumps every time he was on screen.

His presence is pure art.

So much…

So deeply…

Thank you for expressing the beauty of Japan.

The cinematography and the music were both exquisite.

The essence of kabuki, Japan’s traditional performing art, was beautifully reborn through the language of cinema.

This is truly a film worth watching on the big screen.

I sincerely thank everyone involved in the creation of this movie,

and all those who have carried the flame of kabuki through generations.