「10_Message/雑感」カテゴリーアーカイブ

万有引力

万有引力。

全ての素粒子に引力が絶えず働く

って、

凄くないか?

しかもその範囲は無限遠ときたもんだ。

質量の持たない重力子グラビトンの交換によって重力が伝わる。

 
重力は質量に比例する。
そして質量はエネルギーと等価。

 
この身体、重さがあるからこっちの世界にエネルギーを発生させられる。
 

みんな、目に見えないのに重力の存在は知っているらしい。

 
身体で知っている。

大切なものは目に見えないってやつだ。

火や水と同様に、ぼくたちはしばしば重力によって殺されることもあるが、とっても大切な贈り物。

重力に感謝し、仲良くなることで、

歌も楽器の音も変わるよ。

スピリットは質量を持てない。

身体は質量を持てた。
 

ありがとう。
  

絶え間なく地球の重力を感じる、

それは地球と交信している証。


そして、

ぼくとあなた、
 
あなたとあなたが好きな人、
 
嫌いな人、知らない人も、とっても微弱だが、
 
お互いに引力を交換しているよ。




Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


日本の神話を描くフランス人画家マークエステルさんに空いに行ったよ

It was so nice time to meet with Mr. Marcestel who is an artist and mythology Painter and was born in France.

He learned the Japanese language from the Kojiki (a record of ancient matters) and the Nihon Shoki (Chronicles of Japan).

His artwork is so amazing and moves a lot and inspired me to create my music.

日本の神話を描くフランス人画家、マークエステルさんに会いに行ったよ。

イザナギさん、イザナミさん、スサノオさん、アマテラスさん、ツキヨミさん、

今年から益々、自分にとっても重要な存在たち。

素敵なインスピレーションをありがとう。

自分の音楽に還元させていただきます。


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


太陽の塔が地元|渋谷 明日の神話|岡本太郎とぼく

This is the place I stop by every time I come to Tokyo.

‘Myth of Tomorrow’ is a big mural, that length is 5.5 meters and width is 30 meters. Taro Okamoto was commissioned the mural by a hotel that was under construction in Mexico City, and painted in1968-1969.

This mural features an image of the tragic moment in which an atomic bomb explodes. However, it is not simply a picture of the victims. The powerful message contained in this work by Taro Okamoto is that human beings are capable of proudly overcoming even the cruelest of tragedies and giving birth to ‘Myth of Tomorrow’.

やぁ。

毎回東京の時は立ち寄る場所。
 

知らないふりているのか、

気づかないのか、

それは自分にしか観ていない何かかもしれない。
 

足早に過ぎ去る人々、混みで一つの作品。

➖➖➖

描かれているのは原爆が炸裂する悲劇の瞬間です。

しかしこの作品は単なる被害者の絵ではありません。

人は残酷な惨劇さえも誇らかに乗り越えることができる、そしてその先にこそ「明日の神話」が生まれるのだ、という岡本太郎の強いメッセージが込められているのです。

『太陽の塔』と同時期に制作され、“塔と対をなす”といわれるこの作品は、岡本太郎の最高傑作のひとつであり、岡本芸術の系譜のなかでも欠くべからざる極めて重要な作品です。

➖➖➖

大阪の街、果ては生駒山、そして太陽の塔が見えるベランダが実家だった。

住宅街の中にソレは屹立していた。

圧倒的な質量。周りの空間は歪む。

非日常なソレが日常にあった。

太郎さん、どえらいモンをおっ勃ててくれてありがとう。
 


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


富士山とおんなじ

「とっても素敵な唄声ですね。」

「素晴らしいジャンベですね。」

と言われる時がある。

「はい。そうですね。」

と答えています。
 

富士山とおんなじ。

友人と富士山を観ていて

「富士山はやっぱり綺麗やねぇ。凄いねぇ。」

と友人が言った時、

「いや、そんな事ないです。」

とは答えない。
 

それとおんなじ。

この身体、唄声、ジャンベは、両親を通してお借りしているかけがえのない素晴らしい宝物。

いずれは大地にお返し、そして天へ還る。

だからこそ

宝玉やてぃん磨かねば錆す

ありがたいと言いながら毎日磨こう。
 
 
 

カッキーのつぶやき

…•…•.⁂∵ …•…•.⁂∵ …•…•.⁂∵ …•…•.⁂∵

Follow me✨ @kackeybigtree 

…•…•.⁂∵ …•…•.⁂∵ …•…•.⁂∵ …•…•.⁂∵

陰陽 #波動 #内観 #観音 #止観 #インナーチャイルド

➖➖➖
 

■東京渋谷 東京インターハイスクール
⭐️谷ノ上朋美一人芝居「ゆんたくしましょうね」
【日時】2023年1月14日(土)14時/18時/15日(日)14時開演

第二部 琉球王朝末裔、高江州禮子が語る「沖縄の祈りー写真集Umui出版秘話ー」&ミニライブ Kackey@dabigtree
 

■2023年1月28日 兵庫県西宮市香櫨園カクチーナ
⭐️植物音楽ユニット・大地の種プレミアムコンサート
@daichinotane

■2023年2月23日 大阪松屋町カルダモン
⭐️演楽表現集団 飛花〜Hibana〜  
@hibana_engaku

@jumping_atsushi @hokuto19800811 @kao_kaorose


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


沖縄-沖縄市コザ、南風原、久高島、読谷、宜野湾-谷ノ上朋美「ゆんたくしましょうね」4公演

沖縄八日間の旅が終わろうとしています。

那覇、宜野湾、沖縄市コザ、南風原、奥武島、久高島、読谷、

毎日朝から夜中まで、大変濃い時空間でした。

会場移動
→搬入→機材セッティング→場当たり、シューティング、リハ→わりとすぐ本番→束の間のご来場者の皆さん交流→機材バラし→搬出→移動

と、意外とお酒を飲まずだいたい水とさんぴん茶で過ごして健康になっています。

➖➖➖

大阪生まれ大阪育ちで半分沖縄の、舞台女優・谷ノ上朋美さん。
 
自身を生きるということ、
 

命のバトンをいただいた自分のルーツを舞台で描くなら、沖縄戦は避けられないという、脚本を手がけた樋口ミユさんの帰結から、この「ゆんたくしましょうね」という舞台作品が生まれたようです。

 
大変なお役割ですが、覚悟をもった人間に対して、今回も多くの人たちが協力してくれました。
 
 
➖➖➖

この8日間で、沖縄の人、大地、海、いろんなモノたちへ、自分の唄とジャンベのバイブレーションをお届けしました。

 
そしてそれ以上にいただきました。

いただいたものはすべて、自分の音楽に変換し次の場所、次の人へお還しします。
 

共演してくれた 女優・谷ノ上朋美さん、三線ガール・稲嶺幸乃ちゃん、三線唄者・福治光広君、クリスタルボウル・秋村菜さん、ありがとう。

 
➖➖➖

久高島のご縁は2023年1月14日、15日の谷ノ上朋美「ゆんたくしましょうね」渋谷公演も続きます。

あなたの唄はオモロだねと久高の方に言われました。

オモロ、ウムイ、思い、と繋がっていくような。
 
 

12年に一度の祭礼「イザイホー」は午年に行われたと聞きました。
 
最後のイザイホーは1978年。

自分はこの年に生まれており、何かのご縁を感じます。

沖縄の拝所や沖縄料理屋さんで白馬と黒馬の絵を見かけました。

陰陽がスピンしているような。

久高の霊の通り路では、白馬が通るのを観た人もいたと聞きます。

またご縁ある時に久高へは参らせてもらいます。

➖➖➖

 
多様な生き方がある。

そして植物たちから観たら全ての人々は一つ。

 
悲しみも、痛みも、憎しみも、喜びも、かき混ぜる。

エネルギーをグルグルぐるぐるかき混ぜる。

沖縄の人たちが辿り着き、手にしたカチャーシー。

このエネルギーを更に鼓舞するために、アフリカの太鼓ジャンベとこの唄声を預けられた自分の役割があります。 
 

大地から天へ。

天から大地へ。
 
 
トーラス状に広がり、かつ時空間が一つの点になります。 
 

さぁ、そろそろ北国・大阪へ帰ります。
 
 
また戻って来るやいびーん。

出演オファーお待ちしております!

これから旧正月、そして節分。

味わっていこうね。
 

植物音楽ユニット・大地の種
演楽表現集団 飛花〜Hibana〜

ジャンベシンガー、Kackey@dabigtree(カッキー・アット・ダ・ビックトゥリー)
 

にふぇーでーびるさびたん。

➖➖➖
 

■東京渋谷 東京インターハイスクール
【日時】2023年1月14日(土)14時/18時/15日(日)14時開演

第二部 琉球王朝末裔、高江州禮子が語る「沖縄の祈りー写真集Umui出版秘話ー」&ミニライブ Kackey@dabigtree

■2023年1月28日 兵庫県西宮市香櫨園カクチーナ
植物音楽ユニット・大地の種プレミアムコンサート

■2023年2月23日 大阪松屋町カルダモン
演楽表現集団 飛花〜Hibana〜


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


ジャンベシンガー沖縄平和記念公園にて|Okinawa Peace Memorial Park

I play and pray for peace at Okinawa Peace Memorial Park.

This is the video taken by Tomomi Taninoue who is an actress and has mother and grandmother from Okinawa.

言葉じゃ追いつかない。

沖縄平和記念公園 Kackey@dabigtree|Okinawa Prefectural Peace Memorial Museum

———-

In late March 1945, a fierce battle such as has rarely been seen in history took place on these islands. The “Typhoon of Steel” that lasted for ninety days disfigured mountains, destroyed much of the cultural legacy, and claimed the precious lives of upward of 200,000 people. The Battle of Okinawa was the only ground fighting fought on Japanese soil and was also the largest-scale campaign of the Asia-Pacific War. Even countless Okinawan civilians were fully mobilized.

I

www.peace-museum.okinawa.jp

➖➖➖

 

✴️谷ノ上朋美ひとり芝居「ゆんたくしましょうね」 Kackey@dabigtree、以下の公演全てに参加します。

 

琉球と大和の架け橋にー芝居と音楽で伝える「命どぅ宝」ー 新春沖縄ツアー❣️

 

■沖縄 沖縄市コザメトロ

【日時】2023年1月7日(土)18時開演

※20時30分より懇親会あり(有料)

第二部 稲嶺幸乃&Kackey@dabigtreeライブ

 

■沖縄 南風原(はえばる)文化センター

【日時】2023年1月8日(日)14時30分開演

第二部 稲嶺幸乃&Kackey@dabigtreeライブ

 

■沖縄 久高島交流館ホール

【日時】2023年1月9日(月)13時開演(15時30分終演予定)

第二部 福治光広& Kackey@dabigtreeライブ

 

■沖縄 読谷村よみたん救護園ホール

【日時】2023年1月10日(火)19時開演

第二部 稲嶺幸乃&Kackey@dabigtreeライブ&クリスタルボウル演奏(秋村菜)

 

➖➖➖

 

Kackey@dabigtree、東京公演も出演します↓

■東京渋谷 東京インターハイスクール(変更になりました)

【日時】2023年1月14日(土)14時/18時/15日(日)14時開演

第二部 琉球王朝末裔、高江州禮子が語る「沖縄の祈りー写真集Umui出版秘話ー」&ミニライブ

 


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


Kackey@dabigtreeより謹賀新年2023

Happy New Year!!
明けましておめでとう!

今年は更にビックイベントが待ってますよ。

心技体、身口意を整えて参りましょう。

Happy New Year!!
明けましておめでとう!

今年は更にビックイベントが待ってますよ。

心技体、身口意を整えて参りましょう。

僕は今年海外に出ます。

➖➖➖➖


【Schedule】

■2023/1/3 神戸 西神オリエンタルホテル
演楽表現集団 飛花〜Hibana〜お正月ショー


一人芝居女優・谷ノ上朋美「ゆんたくしましょうね」
琉球と大和の架け橋にー芝居と音楽で伝える「命どぅ宝」ー 新春沖縄ツアー❣️

■沖縄 沖縄市コザメトロ
【日時】2023年1月7日(土)18時開演
※20時30分より懇親会あり(有料)
【申込】https://www.quartet-online.net/ticket/yuntakukozametoro
第二部 稲嶺幸乃&Kackey@dabigtreeライブ

■沖縄 南風原(はえばる)文化センター
【日時】2023年1月8日(日)14時30分開演
【申込】https://www.quartet-online.net/ticket/yuntakuhaebaru2
第二部 稲嶺幸乃&Kackey@dabigtreeライブ

■沖縄 久高島交流館ホール
【日時】2023年1月9日(月)13時開演(15時30分終演予定)
【申込】https://www.quartet-online.net/ticket/kudaka1
第二部 福治光広& Kackey@dabigtreeライブ

■沖縄 読谷村よみたん救護園ホール
【日時】2023年1月10日(火)19時開演
【申込】https://www.quartet-online.net/ticket/yomitankyugoen
第二部 稲嶺幸乃&Kackey@dabigtreeライブ&クリスタルボウル演奏(秋村菜)

■東京渋谷 東京インターハイスクール(変更になりました)
【日時】2023年1月14日(土)14時/18時/15日(日)14時開演
【申込】https://www.quartet-online.net/ticket/yuntakusalonefontana
第二部 琉球王朝末裔、高江州禮子が語る「沖縄の祈りー写真集Umui出版秘話ー」&ミニライブ

■2023/1/28 兵庫県西宮市香櫨園カクチーナ・ケ・インカント
大地の種プレミアムコンサート

https://www.daichinotane.com/events/2022omisoka20meisamagenteipuremiakonsato-osakatezukayamaaiteru


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


創業1928年の大阪の老舗、株式会社岩佐様がバンブーご購入されました

一人舞台女優・谷ノ上朋美さんのご縁で出会った株式会社岩佐の岩佐社長。

たまたまそのお店でジャンベを持っていたので、オファーをいただきジャンベとヴォイスの即興演奏。

凄く感動してくださいました。

嬉しい言葉とお金(お金も大切なエネルギーであり対価なので包み隠さず書きます)をいただきました。

 

「是非、会社に来てください!」とおっしゃってくださったので次の日のお昼ならいけますと早速次の日に大阪黒門市場近くにあるオフィスへ訪問。

➖➖➖

株式会社岩佐は創業1928年、純国産の鼻緒、草履、和装向けハンドバッグ、フォーマルバッグを製造し販売する老舗。

日本の職人さんがその美意識をもって丁寧に作り上げられている製品。

植物の生体電位をシンセサイザーの音に変換するデバイス・バンブーを持って、オフィスにある植物に繋げ音を出してみました。

 

「凄い、、!!今の時代に必要な音だと思います。」

とても感動されバンブー購入を即決。

 

経営者の方は判断が早いです。

1週間後に植物音楽デバイス・バンブーを納品。

オフィスのエントランスにある植物さんに繋げました。

とても良く歌ってくれ素敵な空間に。

➖➖➖

岩佐社長は職人さんがこのままではいなくなり、日本での生産はいよいよ難しくなると憂いておられました。

植物音楽ユニット・大地の種は少し変わった音楽チームとして日本の文化・伝統を再生、拡張できればと思います。

https://vt.tiktok.com/ZS8Nn2GNS/

@seedsofearth #植物音楽 #株式会社岩佐 #癒し #ヒーリング #オフィス #日本橋 #musicoftheplants ♬ オリジナル楽曲 – 植物音楽ユニット・大地の種

,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*

 

必要な人に私たちのスーパーソプラノヴォイス×アーシーヴォイス×鍵盤×ジャンベ、そして植物音楽のバイブレーションを届けたいという思いで植物音楽ユニット・大地の種は活動しています。

 

私たちのように植物音楽と奏でる音楽家やデバイス・バンブーを購入して置いてくれる個人、

オフィス、サロン、施設が少しずつ増え、植物さんの音楽に触れる機会が増えれば、

使い捨てで消耗していくだけのサイクルから、今ココを味わいつつ、楽しい未来へ繋がる循環が生まれるかもしれない。

 

植物が生きているんだと音楽を通して感じることができれば、孤独ではないと感じられる人が増えるかもしれない。

➖➖➖

これが自分の役割だと覚悟をもって、毎日ギリギリの所で自分の音楽を磨きバイブレーションを高めてきました。

大地の種の活動、そして音楽に共鳴された方は応援後協力のほどよろしくお願いします。

応援の仕方はいろいろあります✨

■大地の種のコンサートに行ってみる

■大地の種の音楽を購入する

・CDを会場で購入

・オンラインで購入、もしくはサブスクで聴く

■大地の種オフィスから植物音楽デバイス・バンブーを購入する

■大地の種のコンサートを主催する

■大地の種へ楽曲制作依頼をする

■大地の種有料ファンクラブに入会する

・DMMオンラインから月額1,100円、11,000円、33,000円で入会可能

 

,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


ヒーローアカデミアのホークス

感性の翼で自由自在に飛ぶ合理主義者。
 

多くの人が観えない視点を持つ。

周りからは社交的で華やかな人。

周りからは何を考えているか分からない人。

 
自分の中で腹落ちした合理なら、
真っ直ぐに突き進む。

本質をまっとうできるなら時に嘘の方便を使う。
 

愛するチームが幸せになるなら自分が人から誤解されても一顧だにしない。
 

天上界を追放され、地上に落ち、人間と共に笑い、人間と共に泣き、怒り、戦ったルシファーであり素戔嗚。
 

そんな彼が僕は大好きです。

 
彼には翼が、

僕には音楽があてがわれた。

いつも全身全霊でいくよ。


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


Afterバスタオルと私たちはどう向き合うか編

ある日のことです。

カミ様がこう私に告げられました。
 

「キサマごときがバスタオルを使うでない。

無駄な環境負荷だ。

前々から思てたけども。」

とバスタオルを使う事を禁じられました。 

 
青天の霹靂。
 

その時までBeforeバスタオルの世界で生きてきましたので、

Beforeバスタオル脳の私は、それはそれは憤りを感じました。

「体表面積は家族の中で最大を誇るこの私が、、、なぜ!?」

私こそがバスタオルを使うに相応しい、そう思っていた自分がいました。

しかしです、

1週間ほどが経った頃でございましょうか。

 
私に変化が訪れたのです。
 

「あれ、、、?
 
 

ハンドタオルでもいけるやん。」
 

逆になんで今までバスタオルを使っていたのか、逆に謎です。
 

皆この真実に気づいているのだろうか。

私だけが辿り着いた真理なのか。

マトリックスのネオの如くAfterバスタオルの私は覚醒しました。

一つまた執着を手放せたのでした。

カミさんのお話でした。

ありがとうございます。
 

PS: 覚醒した私に会いたいあなたはコンサートに来るが良いです。
 


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆