「支援」タグアーカイブ

日本カーシェアリング協会|インドにいてできる事を。令和6年能登半島地震支援は長年信頼できる仲間の元へ寄付させていただきました。

年末より日本を離れて南インド・バンガロールで歓喜と祈りのバイブレーションを伝える為、コンサートをして回っている。

とても重要な役割だ。

バンガロールの人たちは行く先々で日本の地震を心配して声をかけてくれている。

日本人に対してリスペクトの気持ちも言葉にして伝えてくれる。

ある友人は「日本はお手本の国だ。」と言ってくれた。

 

この後、同じく昨年地震で被災したネパール、マレーシアとツアーを周り帰国は2月。

 

今、日本を離れて思うこと。

ーーーー

震災時は1日1日、そしてエリアによって状況が常に変わる。

支援のやり方によってはマイナスに働いてしまったり、各フェーズによってできるだけ一次情報を集めながらリアルタイムで調整する必要がある。

例えば今日生きる食料衣服が無いならそれを必要な人にまず送るのが急務。

そのフェーズが過ぎれば次に必要なのは、仮住まいだったり、運搬する車。

そして人間としての生きがいとしての仕事、自分の役割、居場所を必要とする。

ーーー

2011年5月、東北震災支援へゴールデンウィーク中盤に大阪を仲間達と出発し、東北へ向かった。

テレビではゴールデンウィークはボランティアでごった返し、逆に迷惑になるので控えた方がよいとの風潮を流していた。

僕の予感ではゴールデンウィーク中盤からボランティアは減って人手が足りなくなると告げていた。

現地へ向かいながら情報を取り、もし行くことで逆効果になるなら迷惑がかからない地点で引き返せばいい。

行ってみるとやはり人手は足りていなかった。

支援物資の仕分けや、重機が入れるよう先ず人海戦術で道を拓く必要があった。

 

 

何故ボランティアに行くのか?という問いが沸いてくる。

日本に住む以上、地震、津波は避けて通れない。子どもや孫のためにも、できるだけ震災とは何かを体験する為との答えに帰着した。

ーーー

2011年5月末、仲間の吉澤武彦こと武ちゃんに声をかけられ富士山麓に集合。

武ちゃんとは原爆の残火、平和の火のCandle Night 1 Pi:ce(キャンドルナイトワンピース)の活動で絆を強めた。

「震災が起きて2か月が経ち、今、そしてこれから求められるものはなんだ?」

と同年代30歳前後のリーダー達が集まり本気で討議した。

「真剣に知恵を出し、そして実行せよ。」と厳しくも暖かいメンター役の故・山田バウさんのもと絞り出されて生み出されたのが日本カーシェアリング協会。

僕は立ち上げにほんの少し関わっただけだけど、代表の武ちゃんはずっとこの活動を継続し広げている。

車を調達して、必要なところに車を送り、コミュニティを運営していく。

はじめは夢みたいな話だった。

断崖絶壁に爪をかけて登るようなトライ。

今では各自治体、企業などと連携を取って動いている。

ーーー

 

日本を離れている今、

今日、どのように生きるか、どのように死んでゆくかを真剣に考え、積み重ねた人に自分のエネルギーをいくばかりか送りたい。

何に使われているか不明で、一度寄付したらそれで満足して終わるような支援を自分はしない。

きちんとその後どのような活動をしているのかウォッチするのも支援した側の責任。

日本カーシェアリング協会、そしてその代表の吉澤武彦に、微力ではあるけどお金と祈りと歌のエネルギーを送ります。

日本カーシェアリング協会


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


上海の二人目出産施策

大阪の展示会終わりに上海の顧客と天満橋でディナー。

旦那さんは38歳、奥さんは35歳。

6歳と2歳の娘がいる。

二人目の娘さんの出産費用は上海市が負担した。

本人たちが払ったのはランチ代のみ。

日本を遥かに凌ぐスピードでやってくる少子高齢化に対する施策だろう。

中国でも30歳以上の高齢出産が多くなってきているらしい。

ちなみに子どもの面倒は祖父母世代が基本的に見る。

確かにこの夫婦は世界中に仕入先、取引き先を持ち世界を飛び回っている。

日本は三世代が分断されているが、大変良いことだ。

中国に限らずシンガポール、韓国、香港、台湾、タイも日本以上のスピードで高齢化が進む。

自分の血縁や、周りを観てもたしかに子どもの数が減っているのを体験知として持っている。

労働者人口が減るということは持続可能なコミュニティーを形成できない。

若い力がないと自分たちがシンドイし、面白くない、、、と三十後半になってひしひしと感じる。

高齢化先進国の日本がどのような対応、適応をするのかアジアが注目している。

Djembe&vocal
Kackey@dabigtree


Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


CDの売り上げと出演料の一部を、ネパール地震のチャリティとして身体表現者・天人Junさんとフェアトレード ショップ・シサム工房さんに寄付しました。

CDの売り上げと出演料の一部を、ネパール地震のチャリティとして身体表現者・天人Junさんとフェアトレード ショップ・シサム工房さんに寄付しました。

小さな規模で動いていて、自分が顔見知りの団体または個人。

寄付するときはこれを基準に選んでいます。

お金の流れがわかるから。

jun kabukumai
アジアをパフォーマンスして歩いてきた身体表現・傾舞のJunさん。
これまでもチームを組み災害現場での経験を積んでこられました。
天人にはネパールのカレー屋を開いている、ネパールからの難民ギリさんがいます。
Junさんはゴルカ地方 Laprakラプラック村に向かう予定。

Jun Amanto -> https://www.facebook.com/junamanto/posts/987163137981233?pnref=story

 

Kackey@シサム工房

そしてネパールの女性を職人として起用し楽しいデザインの服や雑貨を日本に運んでくれているシサム工房さん

ネパールにいた社員の方は全員無事。しかし生産者の方はまだ連絡が取れないそうです。
こちらも直接現地の困っている人たいに対してアクションが取れる人たちだと思います。

シサム工房 ->https://www.sisam.jp/

大変微力ではありますが、人類のエネルギーの一つである”お金”の流れを作らせていただきます。

お客さん⇒Kackey@dabigtreeのライブパフォーマンス・CD⇒ネパールの誰かへ

 

いままでもこれからも地球上で自然災害は起こります。
なのでよりよく生きるためには助け合う必要があります。

2011年、世界中から日本に届けられた善意を、ぼくたちは忘れない。

I donated part of the profits from my CD sales and performance fee to performing artist Jun Amanto and fair trade shop Sisam for Nepal Earthquake.

Sisam ->https://www.sisam.jp/
Jun Amanto -> https://www.facebook.com/junamanto/posts/987163137981233?pnref=story

They are directly helping people who are in need in Nepal.

We never forget that good will from around the world gave to Japan in the 2011 earthquake.

It is necessary for living better to help each other on the earth.


 

西アフリカの太鼓・ジャンベを叩いて歌うシンガーソングライター・Kackey@dabigtreeの公式ホームページ
 →Kackey@dabigtree Official Site 『そこがOASIS』

 

Kackey@dabigtreeの公式Facebookページもチェック!
 →Kackey@dabigtree Facebook Page

 

49,999円でホームページをKackeyが作成!
 大阪北西部にあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向け
 →大阪・千里のホームページ屋『太陽の塔が地元』

 

 


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree


Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆