「Plants」タグアーカイブ

19450806

1945年8月6日、広島に原爆が落とされた。

私の母は1946年4月に広島で生まれた。

広島で生まれ育ってくれた母と、植物たちに感謝します。
生命を繋げてくれてどうもありがとう。

On August 6, 1945, an atomic bomb was dropped on Hiroshima Japan.

My mother was born in Hiroshima in April 1946.

I would like to thank my mother and plants for growing up in Hiroshima after that.

Thank you for connecting life to the next generation.


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


植物音楽ユニット・大地の種Mini Album「Plants」インタビュー

大地の種・植物の音楽アルバム”Plants”

植物と音楽を奏でる大地の種の2人にインタビュー

2017年から音楽活動をスタートした音楽ユニット大地の種。ファースト
アルバム「大地のうた」(2017)、セカンドアルバム「和音」(2018)に続き
2019年5月に植物の音源を使ったアルバム”Plants”が完成しました。

大地の種のピアニスト・海賀千代アフリカンジャンベ・Kackey@dabigtreeの
2人にアルバム”Plants”についてお話をうかがいました。

海賀千代さんへインタビュー

千代さんの好きな植物。
カサブランカです。清楚な白で圧倒的な存在感や香りも好き。「ただそこ
に存在する」それだけで魅力を発せられる、そんなカサブランカのような
女性(ひと)になりたいですね。

植物の音楽デバイスとの出会いの思い出。
3年ほど前、私がソロコンサートを開いていたギャラリーカフェのマダムから紹介されたのが植物音楽デバイス発祥の地、北イタリアのダマヌールと精通
されているAYUさんです。その後、私の渡欧公演が決まってトントン拍子でダマヌールへ運ばれてダマヌール史上初となる森の神殿で、マザーツリーの奏
でる音楽と私の即興ピアノコラボ演奏をさせていただきました。

植物と音楽をつくるきっかけ。
元々自然に戯れながら山歩きするのが好きで、森の精霊からふとメロディーのワンフレーズをプレゼントされるような感覚があったり、そんな私を知って
いるカフェのマダムが植物音楽とご縁を繋いでくださったので、ごく自然な流れだったように思います。

植物の音楽を使ってアルバム”Plants”を制作されましたが、自然植物を共演演奏者に選ぶのは難しくなかったですか。
今回のレコーディングに登場してくれた植物は「選ぶ」というよりむしろ運命的な出逢いだったように思います。共演するミュージシャンやアーティスト
たちと同じ感覚ですね。大地の種の初ライブに共演してくれたスペインからはるばるやってきた樹齢千年のオリーブの樹と再会して、その歌声と共に「大
地のうた」「Keep on Walking」を収録できたのも感慨深いです。家にある植物でも新たに音源をレコーディングしようという日に、肝心の植物を家に忘れ
てきてしまい、急きょスタジオ近くのお花屋さんに飛び込んで目が合ったプリムラという可愛い白色のお花を咲かせた鉢植えを買ってスタジオへ!その子
とっても素敵な歌声で歌ってくれて、”MIROKU”の植物音源として使われています。

千代さんはどのように植物と曲作りされてるのですか。
演奏しているときは、植物、人間、と分けて考えていません。全ては同じ音のエネルギー。それが混じり合って化学反応が起こり新たなエネルギーが生まれ
たとき、言葉にはできない心地よさが感じられます。今回のレコーディングでは特に苦労と感じられたことはなかったですが、以前にライブで植物さんがヘ
ソを曲げて歌ってくれなくなったことがあって、その時はライブ前にご挨拶をしていなかったからだったことが判明! 以後きちんとご挨拶をするようにして
います。植物も人間も、氣持ち良いおつきあいにはご挨拶は大事ですね.

植物の音楽の魅力。
まったく予想がつかないこと。一緒に演奏してると「えっ!そうきますかっ!やるなー!」
というSuper coolな音を奏でてくるのでビックリすることが多いです。人間ではあんなメロディーは創り得ないと思います。

植物から学んだこと。
「語らずとも観ている」植物の叡智は計り知れません。まだまだ学びたいことがたくさんあります。人間は長きにわたって自然の摂理に合った循環を壊してきてしまったように思います。水を大切にすること。美しく保つこと。過ちに氣づいたらできることから改めていくこと。日々の生活の中から心がけていきたいですね。

植物の音楽アルバム”Plants”にこめたメッセージ。
植物の音楽が聴けるデバイス”Bamboo”によって、植物が身近に感じられるようになりました。
大地の種が植物音楽とコラボして音楽を奏でることで、より多くの方々に植物と人との関わりに興味を持っていただければ幸いです。

大地の種の植物音楽の魅力

植物を選ぶ理由は、音が判断基準

今回の植物の音楽アルバム”Plants “ では・大地のうた (with 植物音楽)・Keep on Walkingの2曲は同じ樹齢千年オリーブの樹の音源とコラボしてますが、まったく異なるテイストの曲に仕上がっているのも、大地の種ならではの音作りの特徴です。地球温暖化が進む厳しい環境を生きるのは人間も植物も同じと考えている大地の種。これからも植物が奏でる生命の音を感じながら、植物と共に音楽を生み出していきたいと2人は語っている。

アフリカン・ジャンベ&ヴォーカル/Kackey@dabigtreeへインタビュー

カッキーの好きな植物。
んービッグトゥリー的には好きな植物は大きな樹で、自分を植物に例えるとこれも大きな樹。
自分は大地からエネルギーをもらい天からインスピレーションを受けて周りに還すシステムの1つ。だからジャンベと歌を頂いたんやろうなぁ思う。

植物の音楽デバイスとの出会いの思い出。
20年くらい前にそういう機械が作られていることは知っていたけど実際そういうデバイスを観たのは大地の種を始めてから。まさか自分が一緒に演奏することになるとは。

植物と音楽をつくるきっかけ。
たまたまご縁で植物音楽と出会い、その音を聴いて一緒に奏でるイメージが直感的に湧いたので創りました。逆にイメージが降りてこないとやってません。今回のアルバムのためにいくつかの植物から音を録らせてもらった中から、人間と接する時と同じでタグ付された情報、先入観は先ず捨てて、スタジオで合わしてみてから植物を選びました。選んだ理由は音が判断基準です。

植物の音楽の魅力。
植物の存在をワクワク再体感!

植物の音楽を使ってアルバム”Plants”を制作されましたが、自然植物を共演演奏者に選ぶのは難しくなかったですか。
バンブーが発する植物音楽のテンポは一定ではなく微妙に揺らいでいます。そこが難しくもあり面白い。人間相手なら今までセッションを重ねてきたので大抵のプレイヤーと合わすことはそんなに難しくないし、正確無比な打ち込みとも違う。先ずその音に集中すること、今ここを感じることの大切さを再確認させてくれた。何故自分は植物音楽と一緒にやるのか?をこれからも自問しながら楽しんで共演します。レコーディング、ライブパフォーマンス共に試行錯誤しながら作品を作っていきたい。

知らなければ植物の音源だと気がつかないくらい(曲と植物のリズムが)自然に曲に融合しているのですが、植物とどのような曲作りをされていますか。
スタジオに入って思考を出来るだけ外して自分たちの声、ピアノ、ジャンベで植物音楽と会話をしてみます。実際にその植物に話しかけたり触れてもみます。
植物音楽の音に集中、というか熱中する必要がありました。でないとどんどん外れていってしまい融合しない。後は音遊びと言葉遊びをしながら作りました。
一緒に音作りをして経験値を積んで、それを壊してみる。その繰り返しです。

植物から学んだこと。
家の庭の手入れでたまに草を引き抜きます。人間で言うところの雑草。引き抜こうとした雑草に花が咲いていました。彼らはただ、そこで咲いている。
また、樹は大地に根を張りそこに立っている。使命が終わるまで決して倒れることはなく、その使命が終わると大地に還り次にバトンを渡す。ああ、これが生命だなと。

植物が生きる大地である地球のために、やってあげたいこと。
自分が”地球のため”に何かをする事はありません。 なので”地球のため”にやってはいけないこと、やってあげたいことはないです。”地球が泣いている”、
”地球が怒っている”と人間の言葉で表現されることがある。多分に人間の主観が入っているというか、地球を人間の枠内で擬人化することは地球への不遜だとも言えると思うのです。僕は人間の使う言葉で地球のメッセージを聴いたことはないけど地球の発する歌を感じることはある。言葉だけだと何か足りなかったり、トゥーマッチだったりするけど歌はちょうど良い。 その点で植物の歌を聴ける植物音楽はとてもええ塩梅。”地球のため”にすることはないけど、”人間が今後も地球上に住まわせてもらえるためにしたいこと”はあります。それはありがとうの氣持ちをもって循環を止めないこと。

植物の音楽アルバム”Plants”にこめたメッセージ。
大地の種が植物音楽とコラボレーションする記念すべき初めての音源化!どうぞご自由にお聴きくださいませ。



Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆