昨年の夏頃からシンガーSunnyが僕のリズムワークショップを企画してくれている。

——————–
Suunyが所属している”シンガーチームのグルーヴをもっと一体感あるものにしたい”という理由でこのワークショップが立ち上がり、彼女のチームメイトでありソウルメイトが主に参加してくれている。
音楽に限らず自分の思っていること、感じていることを他人と共有することはなかなかカンタンじゃない。
そもそも自分の中の自分と対話できていない場合がある。
——————–
年齢や育った環境の違い、性別が違えば太古より蓄積されたDNAが違うし脳も違う作りになっている。
僕らは皆、似て非なるモノだ。
”コトバ”が互いに互いが思い込みの幻想を見せ、すれ違いを起こす元凶になっているんじゃないか。
——————–
もしこの幻想を払いのけることが出来れば、勝手に誰かや何かに妄想し、勝手に腹を立て、勝手に落ち込むことはなくなる。
周りの人の発する音を聴いて、かつ自分自身の奥底から発する音も聴くことができたら、音の深ーいところまで感じられればどんな相手でもお互い見つめ合って笑いあえる時間は増えるだろう。
それは例えほんの少しだとしても”音を観る”能力が開発されれば自分を取り巻く物事が大きく変わる。
——————–
コミュニケーションを取る上で大切なこと。
それはヒアリングの前にリスニング力。
コトバを工夫する前にもっと根元にあるコアな部分、音の周波数を感じること、つまり”観音”することにフォーカスする時間を作りたい。
このワークの内容は、自分が13年ほど叩いているアフリカの太鼓ジャンベやその他打楽器を使う。
3つリズムパートに別れ、自分と違うリズムを奏でている両隣りのプレイヤーの音をしっかり感じる。
最初はなかなかできないけど、90分間の中で段々思考が外れ、脳よりも身体に委ね、やがて少しずつ一つになっていくリズムを感じます。
自分の中の自分の音を観る。
周り人やモノの音を観る。
——————–
パーカッションのスキルを向上させるワークではないので、初心者でも大歓迎。
※こちらから大小いくつかのジャンベとその他打楽器を持って行きますが、打楽器(カホン、ジャンベ、その他)を持っている方はお持ちよりください。
能勢の美味しい空気を脳、身体、心に取り入れましょう。
I’m looking forward to seeing you!
2018年3月11日(日) 10:30 – 12:30
●参加費 3,000円
●定員 10名~
古民家を素敵に改装された照乃ゐゑでの開催
お車でお越しの方は無料駐車場🈶
予約はこちらから!↓
■Facebook イベントページ
■予約フォームから

大阪府豊能郡能勢町上田尻275
Facebook
終わった後はお昼後はを一緒に食べることも、、。


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]
大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆