「10_Message/雑感」カテゴリーアーカイブ

「両岸(台湾と中国)サービス業貿易協議 (兩岸服務貿易協議)」法案に対する台灣人的action

20140321-002919.jpg

「臺灣之未來 臺灣的人民來決定。

台湾の未来 台湾の人民が決める

The future of Taiwan, must be decided by her people themselves only ! 」

 

台北で知り合った台灣人的朋友、玄ちゃんのコトバ。

自分のこと、家族のこと、地域のこと、世界のこと。

全部繋がっている。
どれも大切。要勉強。

隣の友人である台湾で今起こっていることを関心をもって観よう。

台灣是日本的朋友。

Pls keep an eye on what’s going on in Taiwan, listen to the voice of my Taiwanese friend and share it everyone you know.

何か得体の知れないモノが得体のしれないコトをやり始めたら、「おい、何してる?」と声をかけるべきだ。


台湾人・モモちゃんのFacebookより抜粋

Chinese→Japanese→English→Korean

台灣的人民為了反對兩岸服務貿易協議粗暴的審查,現在正佔領立法院抗議,鎮暴警察正在集結,準備強制驅離。這是對台灣的未來和民主非常重要的時刻,我們需要世界的關注,請把這個消息分享給所有朋友。天佑台灣。

世界の皆様へ:
 ただいま台湾の国会は民衆により占領されています。先日に「両岸(台湾と中国)サービス業貿易協議」法案が無理やりに可決されたことが原因になっています。
 その協議は、とてつもなく不平等で、数多くの市民と学生が国会で反対運動をしています。但し、政府はいま鎮圧部隊を集めており、台湾を守りたい民衆たちを強制的に解散しようとしています。
 今こそは、台湾にとって大切な時です。世界諸国からの支援と注目を頂きたいです。
 もしこのメッセージをご覧になったら、台湾のためにシェアして頂けませんか。そして、少しだけでも、台湾の民主と未来のために一緒に祈って頂けませんか。
 ご注目、誠にありがとうございます。

Citizens of Taiwan are now occupying the Legislative Yuan, opposing the unjust passing of Cross-Strait Agreement on Trade in Services (兩岸服務貿易協議). The police are gathering outside the building and preparing to clear the protesters.

This moment is critical for the future and democracy of Taiwan, we need the world’s attention. Please share the news to everyone you know, and translate it to other languages. (Please post the translation in the comment of this post, I’ll add it in). God bless Taiwan.

대만 시민들이 어제 입법위원의 “양안(중국과 대만)복무무역협의 (兩岸服務貿易協議)” 부정당한 심사를 반대하기 때문에 지금 항의 표시로 입법원을 점령했습니다. 폭동 진압 경찰도 모이고 있는 걸 보니 시민들을 입법원에서 강제로 쫓아낼 것 같습니다. 대만의 민주와 미래의 결정적인 순간이라서 전세계의 주목이 급히 필요합니다. 이 메시지를 공유해 주시기 바랍니다. 감사합니다.

 


台湾人・玄ちゃんのFacebookより抜粋

臺灣之未來 臺灣的人民來決定。

台湾の未来 台湾の人民が決める

The future of Taiwan, must be decided by her people themselves only !

 

 

 


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


岡本太郎アートピースコレクション

Art Piece Collection of Taro Okamoto. 生活に異物を、異臭を、岡本太郎を。 生活の中にこそ芸術はある。 Live your life through your art.

20140318-102916.jpg

 


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


大阪・北堀江BRUSH3周年おめでとう!

北堀江Brushさんの3周年イベント。

ライブ出演するスカバンドTROPICANSに元ホルシードのなわ君が参加!

ビールが美味しい音楽でした。

ライブ後は息子に打楽器セットを叩かせてもらうカタチで自分がしこたま叩かせもらいました。

おめでとうBrush! ありがとうTROPICANS!

20140315-222802.jpg

20140315-222850.jpg

20140315-222907.jpg

 

 


アフリカの太鼓・ジャンベを叩いて歌うシンガーソングライター
Kackey@dabigtree (カッキー・アット・ダ・ビックトゥリー) のサイト
https://kackey.jimdo.com/

Facebook https://www.facebook.com/kackeybigtree

 


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


誰でもできる直感力を鍛える簡単な方法

神戸南京町

今年の七夕に神戸・乙仲(おつなか)で開催した”体感することで身体を活性化させる祭”「乙仲キング」。
この回では”循環”をテーマにしました。
乙仲キング 屋上でファイヤーダンスもしましたよ編参照

京都造形芸術大学の関本徹生先生に作品を展示、更にストーリーテラーとして出演してもらい先生の知見を語ってもらいました。

関本先生ブルーマン

二十代の頃は赤道に赤いラインを引くためにアフリカに行ったりブルーマンより前にブルーマンのビジュアルで街中でよく分からないパフォーマンスしたり

そんな関本先生が乙仲キングの中で語ったのは直感力について。

関本先生座談会

 

「直感力を養うのに一番大切な五感はな、臭うことや。」

「今では食べもんが余ってるからちょっと腐ってるかもしれんもんはすぐ捨ててしまうけど、自分が子どもやった頃は食べるものがなかったから腐ってるか微妙なもんは食べた。

食べれるか食べられへんかの判断材料は臭い。臭いで嗅ぎ分けた。」

 

鹿の鼻
鹿の鼻。/ Deer’s nose. / takot

視覚のセンサーは網膜に3種類。
聴覚は1種類。

対して嗅覚のセンサーは500種類以上と言われています。

嗅覚以外の視覚、聴覚、味覚、触覚は視床を中継して大脳皮質に繋がっているのに対して、嗅覚は前頭葉に直接繋がっている。

直です。

雪山登山

アルピニストが山に登る際、このまま進んだら山頂に着ける可能性はなくはないけど死んじゃう可能性の方が高いといったギリギリの状況でちゃんと行きて帰る判断をする為に、”縁”のある女性の匂いがついたものを持って行くと野口健さんが言っていました。

ちなみに「それは奥さんのものですか?」という質問に対して野口さんは「ウフフウフフ。」と答えていました。

ではこの嗅覚を鍛えるのに何からすればいいのか。

関本先生曰く

「簡単や。

道に生えてる草や土の臭いを嗅ぐことから始めたらええ。」

 

匂いを嗅ぐ
Going to kindergarten / cotaro70s

確かに意識しないとごく限られた、しかも人工的な臭いしか嗅いでない生活を送ってる。

先生の話を聞いてから、たまに思い出したかのようにフガフガと道草の臭いを嗅いでいます。

失われた直感力を取り戻そう。


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


eラーニングアワード2013フォーラム:「5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング 大塚製薬」

本日参加した『eラーニングアワード2013フォーラム』の中から、大塚製薬が社内教育の一環として取り入れたeラーニングに関する発表をまとめてしたためます。
会場は”16万も持ってない”で有名なお茶の水にあるソラシティ カンファレンスセンター。

 

 「5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング」

プレゼンテーター:
大塚製薬(株) 医薬営業本部・学術部
教育企画室・係長 久米 匡氏

 

 

背景

ことのはじまり

大塚製薬にはMRが千数百名在籍。

支店:16/出張所:50。

MR = 医薬情報担当
1人が多品目を扱い、かつ専門家である医師を相手に商談するので高い専門知識が必要。

●社内教育として全国から集合研修、衛星放送研修、紙媒体を使っていた。
●MRが現場から離れると売り上げに影響する
(MR:自分の給料に直結! できるだけ会社にいる時間を減らし外へ出たい。。。)

 

よし、eラーニングシステム導入しよう!

 

とはいうものの実は、LMSは10年以上前から導入してたりする、、、

 

数度システムを変更するも受講率が伸びず定着せず、、、

 

LMSの残骸が10個くらいある、、、

 

再使用しようとするも使えない、、、

 

そこで久米氏が新しいLMSの導入と運用を任される。

 LMS = (学習管理システム Learning Management System)

 

さぁ、みんな、やっ、て、、み、、、よ、、、、ぅ、、、

MOOCs、学校、資格は前向きなeラーニングなのに対して企業におけるeラーニングはかなりネガティブ

MOOCs = Massive Open Online Courses 大規模公開オンライン講座
大学レベルの講義を誰でも受講できるオンラインコース
 

「仕事あって更に教育を受けないといけない。外に出て営業したい!」

「じゃあ10分の空き時間があればeラーニング使う?」

「10分あればメールや事務処理に使うよ〜。」

「じゃあじゃあ5分でどう?」

「5分なら使うかな〜。やっちゃうかな〜。」

 

「5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング」誕生!

管理者目線 -> ユーザー目線による独自の学習スタイル

 

MRは一日中顧客先である病院や薬局を飛び回る生活をしており、会社にいることが少ない。

行動状況、モチベーションを徹底調査して、

▶いかにストレスなくeラーニングを受講してもらうか

▶受講すれば自分の得になることに気付いてもらうこと

が最大のポイントであることに気付いた。

 

ユーザー目線であること

5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング 大塚製薬 資料1

「ユーザー目線でやろうよ」

えてして実際全然ユーザー目線じゃないものができる。

どちらかというと管理者目線なものができる。

ユーザー目線を徹底的に。

 

ユーザー:最終的に自分が評価されたい

「このLMS受けたら100%給料上げますよ。」

これが言えたらみんな受けるだろうけど、、、
これに近いところまで持って行きたい。

 

 

目標とするところ

 

●自己学習文化の創生
上司や教育担当部門だけに頼るのではなく、常にMRが自分で学習する習慣、文化の手助けとなるシステム。

 

●ストレスの少ない受講
必要な時に、必要な情報が即座に得られ、強制されることなく短い時間で受講できる仕組み造り。

 

●効率的な知識習得
コンテンツのカテゴライズを考え、それに即した内容作成、受講方法を提供し、無駄なアクションを排除する。

 

●ユーザーベネフィット
受講し、知識を吸収したことで、ユーザーの利益となる内容、仕組みを提供する。

 

 

実現のための具体策

 

●カスタマイズ可能なシステムを導入
大きな会社が提供するLMSはカスタマイズができないものが多い。
カスタマイズする必要がないものを売った方が利益になるから。

でもそのまま導入しても絶対運営できないな。。。

カスタマイズできるとこにお願い!

 

●教材となる動画は可能な限り一単元5分以内に
30分のものでも5分ずつに分ければ外出先でもできる。

 

●起動速度が速く、すぐに受講開始・再開が可能なタブレットを採用。

IPadにアプリを追加しよう、、、

iPad1:メモリ256MB メモリが貧弱ーーー!!!
すぐ落ちる。-> ユーザーストレス
使えない、、、

 

iPad2:10回に1回落ちる
うん、まだ使えない、、、

 

iPad3:メモリ1G
やっと採用!

 

●どこでも受講可能なオフラインの仕組みを導入

 

支社は全国に展開しているので全国で使えるものにしたい。

-> 地域によって環境さまざま

->3GでYoutubeは観ないな

->ストレスのかかるものは極力削ろう

->なのでオフラインで使えるようにしよう!

 

5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング 大塚製薬 資料2

 

すぐに業務で使えるものは前に持ってきて、更に深めたい人に向けての学術的なコンテンツはアーカイブへ。

 

 

誕生「Oh-Campus!」

5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング 大塚製薬 資料3

 

しつこいけどとにかくストレスフリーなものを!

イントラネットからユーザーID・パスワード不要で入れる。

イントラネット:企業内ネットワーク

予めダウンロードした教材をタブレットでオフライン学習することができる「Oh-Campus!」専用アプリ。(回線スピードや込み具合による遅延、受講不可を回避)

 

5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング 大塚製薬 資料4

オフライン環境下での受講者の学習履歴データについては、社内無線LANを経由して管理サーバへ同期。

 

 

受講促進・受講意欲を高めるために

 

●学習促進
リーダーが受講促進(アドバイス)
リーダー社員のeラーニング画面でチームメンバーの学習進捗がわかり、各人に必要なコンテンツのアドバイスを行う。

 

●受講意識を高める
受講するとポイント付与(競争意識、プライド)
ポイントのランキングをトップ画面に公開、全員の順位や名前、ポイントがひと目でわかる。

 

●警告・罰則は設けない
・罰則もうけちゃだめ
・あくまで本人の意思
・フリーな感じで

 

●コンテンツ公開間隔を固定
足が遠のかないように定期的に更新

 

●非定期の重要コンテンツについては支店教育担当にメール通知

 

●新コンテンツをトップ画面、旧コンテンツをアーカイブに自動配信(トップ画面の期間限定)

 

 

実績(受講曜日時間帯比率)

5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング 大塚製薬 資料5

土日、つまり家でも受けている。

月曜の前の日、日曜日の22時〜24時までよく勉強している。

予想外のデータ。結構受けてくれている。

評価に対してはアンケートは取っておらず、受講数で見ている。

 

目標達成

5分の空き時間でもストレスを感じないeラーニング 大塚製薬 資料6

久米さん:

「それなりに成功してるんじゃないかな。

6〜7割くらいは成功している。」

 

運用体制

システム管理者:1名
コンテンツ制作者:20〜30名

コンテンツ制作者

製品ごとのスペシャリスト。自らが製品の最新情報などを説明し、それを撮影した動画を教材として配信。

 

今後の展望

 

●個人売り上げデータ等の関連性検証
すぐにこれ受けたから売り上げ上がったかどうか検証は難しいけど、長いスパンでみるとデータ出せるんじゃないか。

 

●さらに優良なコンテンツ、UIの提供

iPadかなりガタがきている。
世の中はもうiPadの時代じゃない。
けどあと数年はiPadでいきたいところ。

 

久米さんの所感:

企業におけるLMSは入り口が非常に困難。
まだまだ授業を最後まで受講する人が少ない。途中の単元で離脱する。
なんとか入ってくれればベネフィットをどうにか保証してやると継続してくれるのかな。

 

受けてみて

1単元を5分に区切ったことによって、より入り口が広くなったようです。
確かに自分がよく使っていたeラーニングのドットインストールもこのタイム感。

 
自社用にカスタマイズできるように持っていったのも大きい。
LMSを提供する側はしっかり利益を出すために導入も運営もできるだけ自動化で対応したいし、使う側は自分の村に馴染むようなものにしたい。

 

”使えるLMS”を。

 

この原点に何回も帰りながら、今まで導入や運営で苦労した点・失敗した点・現在抱えている課題を提供者、管理者、ユーザーが可能な限りシェアすることが大切かなとすごい一般的な着地をしてこの章を終わります。

久米 匡様、素敵な発表をありがとうございました。

日本のeラーニング全体のレベルが更に向上して、”使えるeラーニング”がたくさん生まれますように。

PS:16万じゃなくて19万でしたね。どっちでもいいけど。

Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆


WorldPressじゃなくてWordPressなんですよ

WordPressをはじめてみました。

Web関連、アフリカの太鼓ジェンベ関連、ゲーミフィケーション、NLP、子育てなんかを書き連ねていこうかなと思います。

よろしく、WP!


Djembe&vocal
Kackey@dabigtree

Yamandara



[大阪・千里のちいさいホームページ制作屋さん『太陽の塔が地元』]

大阪市内、北摂エリアにあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向けのサイトを制作いたします☆