iPhoneにたまっていく画像。
外付けハードディスク、クラウド、、、一体どこに保存したらいいのだろう、、。
家族が増えると画像が増える、、。
できるだけカンタンにパパッと保存して、見たいときには見たい画像をササッと取り出したい。。
Flickrに入れてみました。
けっこう昔からあるサービスだけれども使うのは初めて。
メリット・デメリットはこんな感じ。
メリット
・10テラバイトの大容量
あまり考えず取りあえず保存できる
・整理しやすい
あとから見たいものを見れる
・クラウドなので端末に依存しない
世界中のどこからでも見れる
・プライバシー設定
自分だけ見れるようにできる
デメリット
・iPhoneにFlickrのアプリを入れるのが少し面倒
日本のAppleアカウントからではFlickrのアプリを入手できないので、USのAppleアカウントを取得する必要がある
忘備録を兼ねて、参考にさせてもらったサイトのリンクを貼っておきます。
①まずは海外版Apple IDを登録。
iPhoneからではクレジットカードの登録で”none”が選択できなかったのでPCからID登録しました。
北米(アメリカ)のiTunesアカウントをクレジットカード無しで登録し、海外版Apple IDを作成する方法
②そしてFlickrアプリをiPhoneに!
iPhoneでの写真管理に絶対オススメのFlickrだけど日本では導入ハードルが高いのか?
手順としては①→②ですが、先に②を見たほうがいいと思います。
記録をどのメディアに残すのか。。。
永遠のテーマですね。。。
①クラウドで保管 → そのサービスが終了したら保存していた画像も終了。情報流出の可能性も。
②外付けハードディスクに保管 → 物理的にハードディスクが壊れたら終了。
③写真に現像 → 重い、かさばる。
④脳に焼き付ける → 忘れる。
それぞれ特性がありますね。
自分としては①(Flickr)を主に使って、②③④も併用しようと思います。
素敵な画像ライフを!
西アフリカの太鼓・ジャンベを叩いて歌うシンガーソングライター・Kackey@dabigtreeの公式ホームページ
Kackey@dabigtree Official Site 『そこがOASIS』
https://kackey.info/
Kackey@dabigtree Official Site 『そこがOASIS』
https://kackey.info/
49,800円でホームページを作成!
大阪北西部にあるサロン、美容室、歯医者、カフェ、バー、など10名以下の商店、会社、団体様、または個人様向け
大阪・千里のホームページ制作屋『太陽の塔が地元』
https://kackey.jimdo.com/
理想の家具・インテリアが見つかる情報収集サイト anteriors furniture
https://www.anteriors.jp/
https://www.anteriors.jp/
旅で見つけたネットショップGENKID
https://genkid.thebase.in/
https://genkid.thebase.in/
大阪千里 太陽の塔が一望できる3LDKマンション角部屋をお売りします
https://senri-3ldk-chintai.jimdo.com/
https://senri-3ldk-chintai.jimdo.com/
Kackey@dabigtree