昨年にも増して激動期だった2021年、2022年に良き転換が起こるようしっかり締めくくっていきましょう。そこからはじまる。
今年8月、11月と訪れた八ヶ岳、年末年始に再びです。
標高1000mの土地で静かな時間を味わってきます。
大地の種コンサートとカッキーによるリズムワークショップもするので、これを機会にあの行ける人にしか行けないと言われている八ヶ岳へ訪れてみませんか。
この時期は空気も澄んでいて、富士山や八ヶ岳の山々がすっごい綺麗。
何か素敵な変容が起これば嬉しいです。
但し八ヶ岳、めちゃくちゃ寒いのでめちゃくちゃ暖かい恰好で訪れてください。
雪国とは無縁で育った大阪千里ニュータウン出身のシティボーイ的に、寒さと雪に少しビビっております。
——-

2021年12月31日
体験版ミニリトリートプログラムあり
■動の瞑想「エスタティックダンス」
意識を内側に向け、自由に踊って頭を空っぽにし、自我を解放するダンスワーク
■静の瞑想
植物音楽メディテーション
ゆっくりと目を閉じて魂心体を整えていきます
【日時】12月31日(金・大晦日) 13:00~15:00(開場12:30)
【会場】リングリンクホール
長野県諏訪郡原村17217-1699
(第2ペンションビレッジ内)
*Google mapでリングリンクホールで検索していただけます
*駐車場はリングリンクの50m先の
右側にある第二駐車場をご利用ください。
【定員】30名
【参加料】ドネーション制
——-
2022年1月3日
■13:00~13:50
リズムW.S (開場12:30)
講師: Kackey@dabigtree
※以下に詳細ご案内
■14:00~15:30
大地の種新春Live
【会場】Heart-House(ハートハウス)
茅野市北山・蓼科(メルヘン街道沿い)
*お申し込み後、詳細を送らせていただきます
*JR茅野駅からの送迎をご希望の方はお申し込み時にお知らせください。
【定員】30名
【参加料】
リズムW.S 1000円
新春Live ドネーション制
*ライブ後に「よかったなぁ~!」と感じられたお氣持ちをドネーション制にしていただけましたら幸いです。
【リズムWSご参加者のみなさんへ】
◉持ち物
・打楽器
お家にある打楽器(叩いて音が出るものならなんでもOKです)や、無ければ森に落ちている木の棒でも構いません✨
(こちらでも少しご用意しています)
◉内容
手拍子を使ってリズムの基本的な取り方から始まり、2~3種類の簡単なリズムパターンを習得し、チームに分かれて最後は一つのグルーヴをみんなで作ります。
最初は自分自身の音に集中。
そして次第に周りの音を意識してみる。
自分の中や周りの音を観る。
次第に思考が外れ、グルーヴの渦の中へ。
初心者向けワークショップ。
小学生低学年から大人まで楽しめます。
ご予約お申込みはDMから、もしくは
Tel. 090-5884-4803
担当、オーガナイザー:Kyoko Matsushita
—
【大地の種のプロフィール】
2017年に結成した植物⾳楽ユニット・⼤地の種は、ピアノ&ヴォーカル海賀千代、
アフリカンジャンベ&ヴォーカルKackey@dabigtree(カッキー・アット・ダ・ビッグトゥリー)の
関西出身アーティスト2⼈組。
森羅万象から感じるインスピレーションを⾳に紡ぎ、共に作詞作曲家としても活躍し、クラシック、ゴスペルなどの素養を持つ実力派シンガー。
ピアノ、ジャンベ、混声DUOから生み出されるさまざまなヴァリエーションの楽曲は、イマジネーションの宝庫となっている。
「植物⾳楽」をポップミュージックと融合させ、即興で繰り広げる音の世界観は、人々が太古の昔に忘れ去っていた魂の記憶を蘇らせてくれる。
音楽を世界共通言語と捉え、関西を中心に全国各地はもとより、ヨーロッパ、インド、東アフリカ・タンザニアツアーなど、世界各国で音楽活動を通じた国際交流を図り、歓喜のエネルギーを分かち合う。
【主な実績】
スリランカと日本友好テーマ曲、ラジオ番組テーマ曲、地方自治体、企業イメージ動画BGM、新製品PVテーマ曲、オリジナル楽曲提供多数。
*「植物音楽」は、植物の生体電位を“音”に変換するデバイス
“Music of the Plants – Bamboo”を使った新たな音楽領域。